fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
すみません
更新してませんでした。

実はFacebookは頻繁に更新してるのですが…

ブログとなると構えちゃってダメですね(;´Д`)


さて、その後のみずきさんですが…




モデル犬になりました。


っというのは嘘です。

まだ家にいます。




膀胱炎を繰り返したり、

突然びっこをひくようになったりと、正直元気とは言い難いのですが、

相変わらずピカイチの性格の良さで、どこに行っても評判良いです(*´ω`*)

脚の方はたぶんまたオペをしないといけないのかなぁという感じで…


本当に簡単に外れてしまいます。

たいていは勝手に戻るのですが、戻らないまま時間が経過しちゃった時に激しい痛みになるようで

最近も夜中に突然悲鳴をあげて辛そうにしてました。

しかしみずきの凄いところは自分で回復する方法を知っていること。

痛い時は大好きな散歩も行く素振りも見せずに

ひたすら安静にしています。




脚の事だけではなく、少しでもお腹が調子悪かったり、

前の日オヤツを貰いすぎたりした時は勝手に絶食。

徹底した自己管理のおかげで、いつも早期に回復する事が出来てます。

サプリやマッサージなどでワタシもお手伝いしてるけど

物理的におかしいものは簡単には治らないですね( `・ω・) ウーム…

脚だけではなく、身体全部の関節が緩いので、

取り扱いは本当に注意が必要。


でもでも、大変とかは全くありません。

生まれ持った骨格はどうしようもないけれど

少しでもリスクを減らして苦痛を取り除いてあげるのがワタシに課せられたミッション。

関節に負担が少ない遊びを取り入れつつ

ゆるゆる過ごしています。



スポンサーサイト



お散歩行ったら
普段はピンポン以外は全く吠えないみずきですが

お散歩の気配を察知すると、とーっても可愛い鼻鳴きの後に

爆吠えします┐(´~`;)┌

なのでなるべく気付かれないよう支度を少しずつ終わらせて

察知されたらすぐにハーネスを付ける技を身につけなければなりません。




とにかくワンコが大好きなので、

近所のペットサロンを巡ってご挨拶をし、

最後に公園で集っているワンコ達とご挨拶をして

他の飼い主さん達からオヤツを貰って帰って来るのが日課。



お散歩から帰ると足周りをシャンプー、

毛が絡まりやすいのでコンディショナーも忘れずにに。

タオルドライしながらマッサージ。



うっとりしてますね(*´ω`*)

その後はドライヤーでブロー。



完全に乾かすまでの所要時間は20分。

無抵抗のぐにゃぐにゃ状態で途中から居眠り。

しっかり乾かさないと皮膚トラブルになってしまう事もあるので

めんどくさいけど毎日キチンとブロー。

ワタシの髪はぐしゃぐしゃなのに

みずきだけがフワフワです。




お手入れを楽しめる方からのご応募を

お待ちしております。
ご無沙汰更新
サボり過ぎでしたね…



ユルいのと生活していると、

ニンゲンまでユルくなってしまうようで(言い訳)



デカい女、みずきさん、

まだまだ我が家に滞在中。


体重は6.4kgまで増えてガリガリ感はなくなりましたが、

首が妙に長いので、やっぱりうなぎ犬。


先日ハーブパックなんぞを贅沢にやっていただきました。




塗り塗りして



ラップで巻いて…

って、まるでエステ。

ワタシだってやった事ないのにズルイ!

仕上がりはフワフワで毛が一本一本が滑らかで

極上の仕上がり。



いかがです?

深窓の令嬢に見えない?


いつもご協力して下さるボランティアトリマーさんに感謝です。

ピカピカにして、新たな気持ちで幸せ探しです。


アピール


はるおと並んで日向ぼっこ。

長さの違いがはっきりわかる。


相変わらず居候しているみずきさん、

応募も問い合わせもなく

年内残留確定…一緒に年越し蕎麦を食べる事になります。

良い子なのにご縁がなくて不思議でしょうがない…

みずきさんの赤い糸はどこでどう繋がっているのかしら?

ワタシの心配をよそに、最近のマイブームは栗。

いつでも何でも食べるぴよはるとは違って

みずきさんは時と物を選びます。

オヤツにりんごは食べるけど、ごはんの後のりんごは食べないし

はるおが大好きなみかんには一切興味なし。

手作りごはんを食べてる犬は

人間ごはんも食べたがるようになるんだけど

みずきさんは朝晩のごはんと、

お昼のミルクタイム以外はクレクレビームを発しません。

一日中クレクレビームをだしているぴよはるとは大違いで

その点はとてもポイント高いです。

3人で甘栗を食べる図





食べ方もとてもお上品。


そして最近発見した素晴らしい事、

なんと赤ちゃんや子供も苦手じゃないのです!

先日我が家に友達が赤ちゃんを連れてやってきたのですが、

子供嫌いなはるおに威嚇吠えされて(最悪!)泣く赤ちゃんに

そっと寄り添って慰めるように顔を近づけていました。

力加減も分からない子に何をされても全く動じることなく

楽しいひと時を過ごせました。

赤ちゃんと一緒に育ったのでしょうか…

子供が苦手な犬が多いのでこれもポイント高いです。

「アタシ、待ってますから」



何かご質問などあればサイドバーにあるメールフォームからご連絡くださいね
(*´ω`*)

くっつかないでよ!
しばらくぶり更新です。

みずきが嫁に行ったから更新してないと思ってる方がいたらごめんなさい。

まだ居ます…



こんなに良い子なのに、なぜまだいるのか、

不思議でなりませんが、きっと未来の家族がみずきを見つけられないでいるのかも。

だとしたら、それはブログを真面目に更新しないワタシの責任であります。

みずき、ごめんよ。



すっごい穏やかで温和なみずきですが

自分から近寄りたい時以外にコチラからくっつくと怒ります。

名前を呼びながら顔を近づけると



口元をちょっとムキムキさせて意思表示。

それでもしつこくベタベタすると



最大限にムキムキさせて、小さくウーっと唸ります。

はるおに同じことしたら嬉しくてバタバタしちゃうのになー

性格の違いは観察していて飽きませんわ。

嫌がることはしなきゃいいのに、

あまりにも生体反応がないほど大人しいので

ちょっかい出すのがやめられない。



コラーゲンたっぷりのすね肉を野菜やりんごで煮たごはん。




鰤のあらは圧力鍋でじっくり煮込んで骨までホロホロに柔らかくすると

カルシウムたっぷりで栄養満点!



季節の恵みを取り入れたごはんで人も犬も健康に。
プロフィール

ぴぴら

Author:ぴぴら
典型的B型人間。
人間にかける手間は惜しむが
ワンズのためならエンヤコラ~
微力ながら小さな命を助けるお手伝いをしてます

辛い食べ物が大好き!


☆ワンズ☆

◇ぴよち ♂ 2001年9月24日生 
まんじゅう屋への散歩以外は歩く気なし。
いつもダラダラ、布団に挟まってばかりの
ちょっと気難しいおぢさん
丸いものが怖い円形恐怖症

◇はるお ♂ 2006年9月4日生
ベタベタ星から来た超甘ったれ。
えらそうにしているが、実はヘタレ。
散歩の気配を察知すると家中を逃げ回って抵抗する
意外に素直で愛想はいい

お知らせ
東北地震犬猫レスキュー.com 
いつでも里親募集中

あなたは知っていますか?

最新記事
ぴぴらセレクション
安全なフードやサプリいろいろあります
"

ワンズも人間も大満足!


ぴよはる大好物

何はなくともコレ1本


免疫力向上に

健康は腸内環境から!
少しお高いと感じるかもしれないけど効果はパワープッシュ!
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
QRコード
QRコード
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
幸せになった子

名前 マイキー
  2009年4月11日~2009年6月6日滞在
ワイヤーダックス
保護時の推定年齢6~8歳 ♂
とにかく性格が良くて、おりこうさん。 おとなしいけど実は強く、すぐにボスの座をGET!
埼玉県上尾市のO様宅で3ワイヤーのボスとして幸せに暮らしています

マイキーのその後はリンクにある
おひげワンズ短足パパ でご覧いただけます

福太郎

名前 福太郎
2009年11月6日~2010年2月6日滞在
ミニチュアダックスロング
繁殖場よりレスキュー 保護時推定9ヶ月 ♂
おっとりまったりの究極の癒し犬。
ダックスらしからぬ性格で、出会う人をみんな虜にしてしまう罪なヤツ
千葉県浦安市のN様宅でニンゲンのお兄ちゃんふたりと楽しく暮らしています

福太郎のブログはリンクにある
とっとこまったり福太郎 でご覧下さい

抱っこして

名前 ガブリエル
2010年4月1日レスキュー
ワイヤーダックス
保護時の推定年齢3歳
まじゅままの預かりを経て、東京都北区のケーキ屋さんの王子様に。
それはそれは甘~い毎日を送っています。

Q助4

名前 がんも(仮名Q助)
2010年4月28日レスキュー
ミニチュアダックスロング
保護時の推定年齢5~6歳
ぴっぱ家預かりの代理預かり日記
神奈川県横浜市のK様のお宅で一人っ子として
優雅な暮らしを満喫しています。

笑顔

名前 セブン(仮名てん)
2010年6月5日 繁殖場よりレスキュー
ワイヤーダックス
保護時の推定年齢5歳
まじゅままの預かりを経て
群馬県高崎市で猫ちゃんと一緒に
スローライフを満喫しています

名前 金之助(仮名はじめ)
2011年3月11日 愛護センターよりレスキュー
シーズーミックス
保護時の推定年齢 3才
東京都目黒区O様の一人息子として
家族の中心で癒し犬として大活躍中

ぴぴらへメール

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
楽天ランキング
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる